自己啓発本ランキング|歴代の名著から世界ランキングまで紹介

自己啓発本,ランキング

自己啓発本について、複数のカテゴリからランキング形式で紹介しています。

歴代の名著と言われる書籍・世界(海外)の書籍中心・大学生・女性について紹介いたします。

目次

自己啓発本ランキング

自己啓発本なんて意味がないとか、嫌いという人もいます。ただし、壁にぶつかり心が弱っている時に、何気なく開いた本の中に、立ち上がるヒントとなる言葉を見つけることがあるのもまた事実です。

以下紹介する本の中に、なにか響く本があるかもしれませんし、今日はないかもしれません。中にはジャンル分けが難しく「ビジネス書じゃないのか」と思う本もあるかもしれません。

感じ方・受け取り方でどちらのジャンルでもいいと感じる本も実際ありますので、「自己啓発系の本でリタイヤした元社長の視点」で選んだ本として、ご参照ください。

自己啓発本ランキングを歴代の名著から

自己啓発本などを読まずとも、毎日頑張れる人もいるでしょう。しかし迷ったり悩んでいるときに、誰かの言葉や書籍から頑張れるヒントをつかめる人もいます。

実は頑張ろうとするマインドを高める自己啓発に関しては、書籍が新しいか古いかはほとんど関係がありません。自分の心に響く言葉や文章が見つかるかどうかが重要です。

そういう意味では歴代の名著と言われる書籍の中から、自分のマインドをアップさせてくれる自己啓発本を選ぶことはおすすめです。

人を動かす

デール・カーネギーの「人を動かす」。歴代の名著と言われる自己啓発本の1冊目としてあげられることが多いです。しかし営業マンが顧客との関係性の構築のヒントとして読めば、ビジネス書の範疇に入るかもしれません。中心となっているのは、人間関係と人は自己肯定感を満足させたいものであるということです。何度読んでもいい本の一つです。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう

他人の長所や短所はよく分かるものです。しかし、自分のことになると、短所しか考えつかない人が多いです。自分にはどんな才能があるのか、教えてくれます。好きなことや自分が得意と思っていることが、強みとは限りません。むしろそうではないほうが多いです。自分の才能を見つけるヒントをくれます。

7つの習慣

ページ数が多いです。必ずしも全ページを読む必要はありません。今の自分の心に響く部分を読み取るだけでも十分です。7つの習慣の中で自分も共感し、取り入れたいと思うヒントがあるはずです。

道をひらく

もはや松下幸之助の名前を知らない世代の方が多いのではないかと思われます。しかし、この人物がいなければ、日本昭和の時代は大きく変わったと考えられます。本書は、経営の神様・商売の神様と言われる松下幸之助氏の言葉が活字になっているものです。バイブルとして読んでいる経営者も多いです。しかし内容を読めば分かる通り、人が生きていく上での道徳的な内容も多く記されています。何かにぶつかり、自信をなくしていたり、落ち込んでいる時に、読むと勇気をももらえる本です。どのページから開いても、今日の自分に役立つことが書かれていると感じる本です。

原因と結果の法則

100年以上前に書かれた本で、書店に並んでる本といえば、聖書の他にはこの本しか知りません。実際には、非常に薄い本です。しかし後世の書籍に多大な影響を残しています。今の時代に残る自己啓発本や成功哲学に関する多くの本は、本書がなければ、存在しなかったかもしれません。「人は思うものになれる」「願いが現実になる」などなど、よく知られているフレーズの多くは、この本から生まれています。「あなたの人生を作っているのはあなた自身である」。もはや言い逃れようがありません。

生き方

稲盛和夫さんの稲盛和夫さんの本では、本書と「働き方」を読むことをお勧めします。稲盛和夫さんは在家得度を受けている方でもあり、時折宗教臭く感じる面もあるかもしれません。表面的に参考にするというよりも、心の深いところにおいておく考え方が良いでしょう。哲学として読むと良いかもしれません。

自己啓発本の世界ランキング

自己啓発本は世界でもよく読まれているジャンルの一つです。全世界的にみると、日本国内とは違う書籍を知ることができます。実践的な方法についての本もあれば、思考が現実や人生に与えることに気付かされる本が多いことに、気がつくかもしれません。世界的に読まれている本は、そういう傾向にあるようです。

思考は現実化する

前述の「原因と結果の法則」に強く影響されて書かれている本です。「原因と結果の法則」の出版から約30年後に書かれています。成功哲学と言われる本のジャンルの代表作でもあります。当然ですが、願うだけで現実化することは現実には起きません。しかし最初にその思考がなければ現実化することもありません。思考のあとに必要なのは、行動と継続です。

自分のための人生

著者は心理学者です。「人生に不満があるなら行動せよ」と始まります。否定的な感情である心の金縛りのために、自分で自分を不幸にしているといいます。過去への自責と未来への不安は無益な感情であり、今が最高のチャンスのときなのだと気づきます。

チーズはどこへ消えた

本書が日本で翻訳出版されたのは2000年です。野球の大谷選手が愛読書として紹介したことでも知られています。たったの96ぺーじしかない寓話ですが、学べることは多いです。自己啓発あるいはビジネス書としても読まれています。自分が置かれている状況に合わせて考えながら読むことが秘訣です。自分にとっての迷路は何か、チーズは何かを考えて読んでいくと、ビジネスや人生においてのヒントを学ぶことができます。

ライフヒーリング

世界中で読まれているヒーリングブックです。病気別の対処や人生の悩みを解決する方法が紹介されています。思考が現実を作っているという意味では、「思考は現実化する」「原因と結果の法則」に通ずるものがあります。思いや言葉には力があるのだと感じさせられます。

ザ・シークレット

世界的に読まれている本というカテゴリで調べると、発行部数上位に上がる本は、思考が現実に及ぼす影響や本書のように引き寄せに関する本が読まれていることに気づきます。本書では「秘密」として紹介されている「引き寄せの法則」に関する本です。思うことや信じることが現実を引き寄せていくことに関して、紹介されています。良いことであれ良くないことであれ、人間の思考には力があり、繰り返して考えていくことでいずれ現実化してしまいます。鍵となるのは、必ずしも願いではないということです。マイナスのことでも現実化する可能性があるということです。

自己啓発本ランキング|大学生

高校生や大学生、あるいは社会人になったばかりの若い世代の方に紹介する自己啓発本ランキングは以下のとおりです。これから、どのように生きていけばいいのか、悩んだり考え込んだりしているかもしれません。あるいは社会に出たばかりで早々と壁にあたって四苦八苦している方もいるかも知れません。

また大きな問題もない代わりに、日々の生活に何も見いだせないでいる方もいるかも知れません。いかに紹介する自己啓発ラングの本を読んでみてください。必ずなにか気づきが得られるはずです。秘訣は、自分自身の環境に置き換えて考えながら読む進めることです。

喜ばれる人になりなさい

比較的新しい本です。帯の「編集者が5回泣いた」のコピーは、どうだろうかとは思います。人によって、学びを感じる点が、いくつかあると思います。それぞれの人の経験値によって、このタイトルは、「?」と「名言」に分かれるのだろうと思います。

あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問

1ページ毎に、味わいながら読むと良いです。味読です。ついつい、少し振り返りながら読むことになるでしょう。たしかに、最後の日には、穏やかに笑って死ねる気がした、という記憶があります。

夢をかなえるゾウ

シリーズ化もされて、よく売れてました。停滞感を感じているビジネスマンが読むといいのかもしれません。軽くタッチで書かれていますが、内容はあります。1作めを読んで、現在の自分を見直すだけでも、きちんと継続すると、周りから見られる視線は変わるかもしれません。

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

現役のお坊さんが書いた本です。原始仏教のエッセンスが記されています。しかし宗教の本ではないと思っています。。本を読んだ後、自分を含めて周りを見ると、人間は反射的に生きてるものだと気づきます。つまり、考えているようでいて、考えた行動はわずかにしか過ぎないということです。

鏡の法則

電車の中など、人前では読まないほうがいいです。9割泣くはずです。自分と家族との関係性、あるいは他人との関係性など、を振り返る機会になります。やはり人間の悩み事の大半は、表面的にどう見えていなくとも、根本は人間関係に原因があることが多いです。何あっ気づきを得られる可能性があります。

仕事は楽しいかね?

物語になっています。仕事について、考える本です。仕事に悩みを持っていないという人は、いないのではないかと思います。きっと共感しながら、あっという間に読み終えてしまうでしょう。読み終えて、自分の仕事に置き換えて、なにかヒントが見つかるはずです。

嫌われる勇気

見慣れない形式(対話式)で書かれています。アドラーに影響を受けた著名人もたくさんいます。確かに、人間の悩みを深掘りしていくと、根本が人間関係にあることが多いのです。会社の職場で人間関係に全く問題がないという人はほとんどいないはずです。つまり誰にも参考になる可能性があります。

金持ち父さん貧乏父さん

日本の学校教育でお金に関する勉強がないことは以前から指摘されています。2021年2022年ようやく金融庁がネット経由で子どもたちへ伝えようとし始めたところです。諸外国のように、学校教育でお金に関する勉強が始まるまでは、金持ち父さん貧乏父さんを読んで学ぶしかありません。

運転者

この書籍は本来は小説なのですが、自分を振り返り見直すきっかけになる本と考えることができます。その意味では、自己啓発的な意味を感じます。内容はある意味ファンタジーです。現実的ではないと思いつつ、その中で出てくる言葉の数々には、思わず何回もメモを取ってしまうかもしれません。主人公と同様に、今もし仕事のことで弱っている人が読めば、再起する勇気をもらえるかもしれません。その意味では、自己啓発本に入れても良いと考えます。運は「貯めて」「使う」ものという話には、非常に納得感が高かった記憶があります。

人生を整える「瞑想」の習慣

経営者や上級役職社員には、読書家といわれるほど読書量が多い人がたくさんいることは割と知られていることだと思います。実は共通しているのは、「瞑想」する人が多いことです。瞑想に対して、スピリチュアルなど先入観を強く人が多いですが、諸外国では普通に生活の一部に取り入れられています。Googleを始めとして一流と言われる企業では社員研修に取り入れています。瞑想をすると、心のざわめきが収まり、頭がクリアになり、整えられる感じを強く感じます。

世界一ふざけた夢の叶え方

タイトルはふざけようとしていますが、内容は大真面目です。ここに書かれている考え方は、他の方の手で小説になったりもしている。ある意味、ひどくアナログな夢実現法かもしれません。そして、実現させるのはなかなか難しい。しかし、奇跡的に現実化している事例も聞きます。何人かで互いの夢を共有するのです。実現するように助け合うのとはちょっと違い、刺激し合うというのがあっているように思います。そんな仲間がいる人は、ラッキーです。是非チャレンジしてみてほしい。

まとめ

元経営者が転職をきっかけに、一般社員から逆境の中でチームリーダー・管理職となり、独立起業していく中で、多くの本に出会いました。

自己啓発本が役立ってくれるのは、主に人間関係においてです。職場も自宅も全て人間関係が関係しています。うまくいかないと感じたときには、自己啓発本を開いてみてください。ヒントがあるはずです。

関連記事一覧

読むべき本

自己啓発本を探している方必見|選び方やランキングのまとめ

自己啓発本とは何か?本を読むことでどんな効果が得られる?

自己啓発本ランキング|元会社経営者が選んだベスト20*当記事

自己啓発本のおすすめは20代10代から読んでおこう

自己啓発本30代におすすめ|頭が良くなる本

自己啓発本は意味ない本もあるが良書もある

自己啓発本おすすめ|年代別に選ぶ女性を成長させる書籍リスト

自己啓発本を読む人の特徴

自己啓発本は気持ち悪いと感じる方:なぜ売れる?意味はあるのか

自己啓発本が嫌い|自己啓発本は栄養ドリンクみたいなもの

自己啓発本はロングセラーから選べば失敗しない

生き方についての自己啓発本10選!何か気づきがあります

自己分析本で強みを知る|転職前の社会人にもおすすめ

目次